2010-11-14から1日間の記事一覧

ミニNゲージレイアウト作成記3

300x450のミニレイアウト作成の続きです。今回は川にかかるガーター橋を自作しました。 ガーター橋とはH型鋼(断面がH型をした鉄骨)を使った鉄道橋です。古い路線で小さな川をとおるところなどで使われていますが、騒音の問題などで、最近の橋では使われて…

ミニNゲージレイアウト作成記2

300x450のミニレイアウト作成の続きです。 今回は地形の作成です。 スタイロフォームの張りつけと路線のレイアウトの決定 スタイロフォームとはレイアウト作成につかう発砲スチロールです。いわゆる発泡スチロールに比べて固く、ポロポロ崩れたりしないので…

ミニNゲージレイアウト作成記1

先に作ったレイアウトに続いて、今度はさらに小さなレイアウト作り始めました。 こんどは 300x450(mm)という小ささで、カーブを使ってエンドレスのレイアウトを作るぎりぎりの大きさです。 当然すべてのNゲージ車両が走れる大きさでは無く、新幹線はもちろん…

Nゲージレイアウト 900x600

今年始めに作ったNゲージのレイアウトを紹介します。上から見た全景です。サイズは900x600(mm)でレイアウトとしては小さめな大きさです。 ホームに停まっているのは越後交通の車両です。TOMYTECHの鉄道コレクションの車両にモーターを取り付けて走行可能にし…

ミニNゲージレイアウト作成記5

300x450のミニレイアウト作成の続きです。今回は川の土手のディテールアップです。 土手のディテールアップ といっても実は対したことしてません。 家の周りで拾ってきた石ころをよく洗って乾かし、石膏を薄く敷いた上に配置しました。 石膏が乾いたら土を表…

ミニNゲージレイアウト作成記4

300x450のミニレイアウト作成の続きです。今回は2つ目の橋を自作しました。 前回は鉄製の橋をつくりましたが、今回は木製の橋をつくります。 材料は東急ハンズで買ってきた角棒です。 木製橋 ネットで木製の鉄道橋などの写真を眺めてイメージをつくって、簡…