2011-01-01から1年間の記事一覧

Solaris 11 Early Adopter でのパッケージのインストール

先日 Solaris11 Early Adoperがリリースされました。既存のコードが Solaris11 EA 上でビルド可能か確認しようとさっそくインストールしたのですが、pkg(1M) コマンドを使ったネットワーク経由での gcc や ヘッダファイル等のパッケージのインストールがエラ…

Nゲージ高架レイアウト作成記2

Nゲージレイアウト作成記第三弾。1400x700 のレイアウトです。ストラクチャやレールを買うだけ買って進んでなかったのですが先週、今週と作業しました。 今回やったのは以下です。 高架などのストラクチャの墨入れとウェザリング 道路となる厚紙の貼付け 高…

Nゲージ高架レイアウト作成記1

Nゲージレイアウト作成記第三弾です。 今回はこれまでの最大である 1400x700 のレイアウトを作成します。 テーマはタイトルにあるように高架駅のある都市部のレイアウトに挑戦します。これまではどちらかというと古いローカル路線というイメージのレイアウト…

不安定なカーネルモジュールのやっつけ方

始めに 最近コード変更を行った自作のファイルシステムがあまりに不安定で頻繁に Panic および Hang を引き起こして core 解析にさんざん時間を取られてたのですが、このままこの時間を無駄にしては悔しいのでカーネル core 解析ネタでエントリ書いておきま…

暗黙の型変換で SwingUtilities.invokeLater 呼び出したときに陥った勘違い

Scala で暗黙の型変換を使った際に勘違いではまったところがあったので間違った所を晒しておきます。あんまり同じ勘違いをする人もいないとはいないとは思いますけど。やりたかったことは ネットワークアクセスが必要な時間のかかる処理をアクターで実行。 …

ジオラマにガンダムを闊歩させてみた

ちょっと久しぶりにジオラマを見ていたら思いついたので写真撮ってみました。写真のRG(リアルグレード)ガンダムのスケールは 1/144。Nゲージのスケールはおおよそ 1/150。だからとっても相性がいいんですよね、ガンプラとNゲージのストラクチャーって。昔か…

息子にご褒美の車両を買ってもらいました

我が家では私が息子に何かいい事をしてあげるとポイントが付与され、そのポイントが1万ポイント溜まるとお父さんに500円分のプレゼントをくれるというルールがあります。 ちなみに一番大きなポイントをくれるのは、何か買ってあげた時です。(苦笑)それで、…

ミニNゲージレイアウト作成記14 完成!

14回に渡ってご紹介してきました300x450のミニレイアウト作成も今回が最終回です。前回の木の植え込みと合わせていくつか小物や草、フィギュアを加えてみました。結構賑やかになったかな?と思います。 お約束の動画もあります! 全景 ちょっとピンぼけで申し…

ミニNゲージレイアウト作成記13 木の作成と配置

300x450のミニレイアウト作成の続きです。作成記録としては最後です。今回はジオラマに配置する木を作って配置していきます。 針葉樹の作成 針葉樹っぽい木を作ります。材料は爪楊枝とフォーリッジクラスターです。下の写真の緑の塊がそれです。簡単に言うと…

ミニNゲージレイアウト作成記12 草生えと小物の配置

300x450のミニレイアウト作成の続きです。いよいよ終盤です。 今回は前回より背の高い草を植えて、さらに小物を配置していきます。 あと、このエントリの一番最後に動画載せてます。 草生え 今回の草は前回より背の高い草を表現します。使うのは KATO のライ…

グリーンマックス製 JR205系キットを作る。

今回はグリーンマックスというメーカーの Nゲージサイズの模型キットを組み立てます。作る車両は山手線や埼京線でおなじみの JR205系です。息子の選択で京葉線として色を塗ることにしました。 Nゲージ 406 JR205系 (後期型) 4輌セット (未塗装車体キット)出…

コマンドラインで Oracle Solaris 11 Express の IP アドレスを変更する

Oracle Solaris 11 Express や Openindiana のインストールが終了した後、DHCP で設定されたネットワークインターフェースをコマンドラインを使って固定IPアドレスに変更しようとしたら予想外に苦労したので、同じところで悩んでいる人向けに簡単な設定例を…

Scala メモ - Enter キーを押したイベントをひろう

ログインのダイアログとかでパスワードを入力した後に Enter キーを押すと処理が進むと思うんですが、あれを自分が作ったウィンドウで実現しようというものです。 上のアプリを起動するとこうなります。 ここで文字を入力して… Enter キーを押すと、こうなり…

ミニNゲージレイアウト作成記11 草植え

300x450のミニレイアウト作成の続きです。 前回下色を塗りましたがこのままではハゲ山なので草を植えていきます。 といってももちろん本当の草を植えるわけではなく「カラーパウダー」というジオラマ用の素材を使います。 カラーパウダー撒き 草と土を表すカ…

ミニNゲージレイアウト作成記10 レールのウェザリング

300x450のミニレイアウト作成の続きです。今回はレールと枕木、バラストのウェザリングです。 ウェザリングとは塗装テクニックの一つで、模型が実際に風雨にさらされて経年変化したように見せるように塗料を塗っていくことです。 レールのウェザリング 前回…

MacBook Air 設定メモ2

Mac

昨年買った MacBook Air、画面が真っ白になって異音を放つ障害のため Genius Bar に持ち込んだら「本体交換」ということになっしまいました。どうやらいずれまた一から設定し直さなければならないようなので前回から変更したシステム変更内容を備忘録として…

マイクロエース製 国鉄ED18-1

今作っているレイアウト向けに機関車を買ってきました。国鉄ED18-1という機関車です。 作っているレイアウトは半径が120mm程度しかないので、市販の動力車はほとんど走行不可であんまり選択肢がないので、自作しようかとも思っていたのですが、秋葉原のリバ…

ミニNゲージレイアウト作成記9 バラスト撒き

300x450のミニレイアウト作成の続きです。 今回は敷設した線路にバラストを撒きます。念のため、バラストとは鉄道レールの下に敷いている砂利です。 写真は Wikipedia のバラスト軌道より バラスト撒き 鉄道模型店で売っている模型のバラストを線路周辺に撒…

ミニNゲージレイアウト作成記8 ストラクチャーの配置と地面の作成

300x450のミニレイアウト作成の続きです。今回は地面を作って、ストラクチャー(建物などの模型)を配置します。 地面の作成とストラクチャーの配置 ストラクチャーの配置の前にまずは地面の作成。地面は TOMIX のシーナリープラスターを使います。簡単にい…