Mac OS X Yosemite からの NFS 経由でのNASへの書き込みが激遅なのを何とかする

Mac

Solarisとのファイル共有も考えてNFSが喋れるNAS(NETGEAR ReadyNAS)を買ったのだけど、Mac からの NFS の書き込みが激遅なのでなんとかしてみた。 改善前の状態 Mac ⇔ NAS 間ギガビットでつながっているにも関わらず、スループットが数Kbps程度で、以下のエ…

Visual Studio 2013 で emacs キーバインドを使う

Visual Studio 2010 ではEmacsEmulationsという拡張機能が提供されていてEmacsキーバインドが使えたんだけど、Visual Studio 2013 ではこの機能拡張が通常は使えないので、これを使えるようにしようという話です。元ネタはこちらの stackoverflow のQA Emacs…

GlassFish 付属の JavaDB(Derby) 10.9.1.0 を Java7u51 で起動する

Java7u51の Socket Permission の変更によって49152未満のポート番号でソケットを Listen する場合には明示的にパーミッションを与えることが必要になったようです。参考: Java™ SE Development Kit 7 Update 51 Release Notesこのため、デフォルトでTCP ポ…

Solaris 用 Twitter ファイルシステム

Twitter をファイルシステムとしてマウントする擬似ファイルシステムです。 任意の場所にマウントすると 「home」, 「mention」 といったタイムライン名を持つファイルが現れて cat(1M) や tail(1M) などのコマンドでタイムラインを表示することができます。…

ESXiMonitor: ESXi モニターツール

ESXiMonitor とは? ESXiMonitor はリモート VMware ESXi サーバ上のゲストOSの電源の状況を監視し、パワーオン、パワーオフ、リセット、シャットダウンなどの電源操作を行う行うツールです。 English page is here※ このツールは Java で書かれており UI は …

Mac OS X 環境で NetBeans 7.4 + JDK7u45 が頻繁にハングする

タイトルの通り、以下の環境にて NetBeans がハングし頻繁に操作不能に陥っていました。 Max OS X 10.9 JDK 7u45 (1.7.0 update 45) Netbeans 7.4 調べたところどうやら以下の Mac OS X 向けの Java の Bug に該当するようです。JDK-8025588 : macosx Frozen…

heapstat: C-heap の利用状況確認

heapstat コマンドとは? heapstat コマンドは動作中のプロセスや core ファイルから、アプリケーションの C-heap 領域の利用状況を表示するコマンドです。アプリケーションが malloc(3C) を使ってメモリを確保した場合アプリの必要に応じて C-heap 領域が拡…

俺の簡単カレー2

自己流カレー第2弾。 第一弾はただ辛いだけのものになってしまったので今回はレッドペッパーの量を減らして、バターをタップリといれて、トマトジュースも使いました。 材料(二人前) 鶏肉…200g 玉ねぎ…1玉 トマトジュース(食塩無添加) プレーンヨーグルト…80…

俺の簡単カレー1

自己流カレー第一弾。 材料はかなり適当です。ヨーグルトはもっと多めに、レッドペッパーはもっと少なめの方が良かったかも。かなり辛かったです。 材料(二人前) 鶏肉…100g 玉ねぎ…1玉 人参…小2本 水…100cc 調味料 塩…大さじ2 ヨーグルト…大さじ2 クミン…小…

kotubu - Scala 製 Twitter クライアント

kotsubu(こつぶ)とは? kotsub は Scala で書かれた Twitter クライアントです。 前提条件 使っているPCに Java SE のバージョン6 以降がインストールされている必要があります。 利用方法 以下のURLにアクセスすれば自動的にアプリケーションがダウンロード…

exec 可能な Solaris 向け smbfsファイルシステム

Windowsの共有フォルダをマウントできるsmbfsファイルシステムをmmap(2), exec(2) 可能なように変更しました。 この変更によってWindows共有上の Solaris の実行可能ファイルが実行できるようになりました!!smbfs which supports access to mapped-file (英…

Solaris 11でSMB共有をマウントする

Solaris11でいわゆるWindowsの共有フォルダをマウントしようとしたときに、ちょっと手間取ったのでメモしておきます。 元ネタはほぼこちらです。How to Mount an SMB Share on a Directory You Own 各コマンドは root 権限で実行されることを想定しています…

Wireshark を使ってパケットデータをプログラムで利用

多機能さにいつも驚かされるネットワーク・プロトコル・アナライザの Wireshark ですが今回また便利機能を見つけたのでエントリ書いておきます。キャプチャしたパケットを見ているとき「このEthernetフレームをそのままプログラムで再現したいなぁ」と思った…

CoCo壱番屋カレーふりかけで作る簡単カレーチャーハン

材料 CoCo壱番屋カレーふりかけ(*) 大さじ一杯 たまご一個 ご飯おわんに軽く2杯分 油 (*) 私の近所ではキャン・ドゥという100円ショップで売ってました 作り方 フライパンに油をひき温める 溶いた卵をフライパンに入れ炒り卵にする ご飯をフライパンにいれ木…

Mountain Lion にアップグレードしたら NetBeans 7.1 を起動できなくなりました

というわけで Dock アイコンから起動できなくなってしまったので起動コマンドを直接叩いてみました。 すると・・・ $ /Applications/NetBeans/NetBeans\ 7.1.app/Contents/Resources/NetBeans/bin/netbeans Cannot find java. Please use the --jdkhome swit…

TUN/TAPドライバ - パフォーマンス改善までのデバッグ履歴

私はここ数年 Solaris 向けの TUN/TAP ドライバの保守をしているのですが、最近OpenVPNのフォーラムに以下のような書き込みがあるのを見つけました。http://forums.openvpn.net/topic9542.html In some sources it was implied that while some performance …

Hadoop 1.0.x の設定

Solaris 11 で Hadoop 1.0.x をセットアップしたときのメモです。 ソースダウンロード hadoop-1.0.4.tar.gz インストール(ディレクトリのコピー) ダウンロードした圧縮ファイルを展開し /usr/local にコピー。今後新しいバージョンに入れ替えるときのために…

Solaris 11: リカバリー目的で ZFS を起動する方法

後述のマニュアルにまんま載ってますが一応書いておきます。 Solaris 11 インストール CD から起動する ターミナルから root pool をインポートする# zpool import -f rpool /a に ZFS ブート環境をマウントする# beadm mount solaris /a How to Boot ZFS fo…

ESXi のゲスト Windows マシン上でネットワークブリッジを使えるようにする

ESXi 上の Windows ゲストでネットワークブリッジの設定をする際にうまく行かず悩んだ点があったのでエントリ書いておきます。 Windows XP 以降には「ネットワークブリッジ」という機能があり、Windows マシン上に繋がった別々のネットワークを1つのネットワ…

Solaris 11 Early Adopter でのパッケージのインストール

先日 Solaris11 Early Adoperがリリースされました。既存のコードが Solaris11 EA 上でビルド可能か確認しようとさっそくインストールしたのですが、pkg(1M) コマンドを使ったネットワーク経由での gcc や ヘッダファイル等のパッケージのインストールがエラ…

Nゲージ高架レイアウト作成記2

Nゲージレイアウト作成記第三弾。1400x700 のレイアウトです。ストラクチャやレールを買うだけ買って進んでなかったのですが先週、今週と作業しました。 今回やったのは以下です。 高架などのストラクチャの墨入れとウェザリング 道路となる厚紙の貼付け 高…

Nゲージ高架レイアウト作成記1

Nゲージレイアウト作成記第三弾です。 今回はこれまでの最大である 1400x700 のレイアウトを作成します。 テーマはタイトルにあるように高架駅のある都市部のレイアウトに挑戦します。これまではどちらかというと古いローカル路線というイメージのレイアウト…

不安定なカーネルモジュールのやっつけ方

始めに 最近コード変更を行った自作のファイルシステムがあまりに不安定で頻繁に Panic および Hang を引き起こして core 解析にさんざん時間を取られてたのですが、このままこの時間を無駄にしては悔しいのでカーネル core 解析ネタでエントリ書いておきま…

暗黙の型変換で SwingUtilities.invokeLater 呼び出したときに陥った勘違い

Scala で暗黙の型変換を使った際に勘違いではまったところがあったので間違った所を晒しておきます。あんまり同じ勘違いをする人もいないとはいないとは思いますけど。やりたかったことは ネットワークアクセスが必要な時間のかかる処理をアクターで実行。 …

ジオラマにガンダムを闊歩させてみた

ちょっと久しぶりにジオラマを見ていたら思いついたので写真撮ってみました。写真のRG(リアルグレード)ガンダムのスケールは 1/144。Nゲージのスケールはおおよそ 1/150。だからとっても相性がいいんですよね、ガンプラとNゲージのストラクチャーって。昔か…

息子にご褒美の車両を買ってもらいました

我が家では私が息子に何かいい事をしてあげるとポイントが付与され、そのポイントが1万ポイント溜まるとお父さんに500円分のプレゼントをくれるというルールがあります。 ちなみに一番大きなポイントをくれるのは、何か買ってあげた時です。(苦笑)それで、…

ミニNゲージレイアウト作成記14 完成!

14回に渡ってご紹介してきました300x450のミニレイアウト作成も今回が最終回です。前回の木の植え込みと合わせていくつか小物や草、フィギュアを加えてみました。結構賑やかになったかな?と思います。 お約束の動画もあります! 全景 ちょっとピンぼけで申し…

ミニNゲージレイアウト作成記13 木の作成と配置

300x450のミニレイアウト作成の続きです。作成記録としては最後です。今回はジオラマに配置する木を作って配置していきます。 針葉樹の作成 針葉樹っぽい木を作ります。材料は爪楊枝とフォーリッジクラスターです。下の写真の緑の塊がそれです。簡単に言うと…

ミニNゲージレイアウト作成記12 草生えと小物の配置

300x450のミニレイアウト作成の続きです。いよいよ終盤です。 今回は前回より背の高い草を植えて、さらに小物を配置していきます。 あと、このエントリの一番最後に動画載せてます。 草生え 今回の草は前回より背の高い草を表現します。使うのは KATO のライ…

グリーンマックス製 JR205系キットを作る。

今回はグリーンマックスというメーカーの Nゲージサイズの模型キットを組み立てます。作る車両は山手線や埼京線でおなじみの JR205系です。息子の選択で京葉線として色を塗ることにしました。 Nゲージ 406 JR205系 (後期型) 4輌セット (未塗装車体キット)出…